暮らしのたより

住まい全般

住いを長持ちさせるメリットは?

日本の住いの寿命は平均30年と言われ、国の住宅・経済政策により新築取得に税制上の手厚い支援をすることで、数の大量供給を続けてまいりました。他方、欧米では、住宅をメンテナンス、リフォームしながら長持ちさせ、子や孫の世代に引き継いで資産として売買・賃貸して住み続けていくための安価な中古住宅市場が出来上がっています。

今後は日本でも、住宅を長持ちさせることで資産として機能させ、新築住宅を購入することで生じる「住宅貧乏」から抜け出すことが必要な時代となります。国もその方向に転換しようとしてはおりますが、まだ新築偏重政策から抜け出していません。

今後、日本における高齢化社会が急速に進みますと、地域のあちらこちらに空家の数も目に付くようになり、比較的、良質な中古住宅もたくさん市場に出てきて、好みに合った中古住宅を選びやすい環境になります。ようやく日本でも「循環型」の住宅市場が形成される可能性が出てきたと言えます。逆に言えば、今後は将来を考え、住宅を「売りやすい・貸しやすい」という観点で選び、きちんと点検・メンテナンスして大事に使うことが、住宅を資産としてとして運用し「住宅貧乏」から抜け出す一助ともなります。
そのための「住宅履歴・カルテ」のようなシステムも整備されてきていますので、それらを使いながらしっかり家をケアしてくれる住いのつくり手である業者を選ぶ時代を迎えたとも言えます。